DTI WiMAXってお得?メリットとキャンペーン特徴を徹底分析!

DTI DTIFV

【使い方次第で1番お得】DTI WiMAXのキャンペーンを元店員が解説!

さくらば
WiMAX選び方ナビをご覧のみなさん、はじめまして。大手家電量販店で10年間働いていた桜庭(さくらば)です。

DTIとは、Dream Train Internet の略で、20年以上続く老舗プロバイダです。

「DTI WiMAX 2+は比較的安いって聞くけど、ぶっちゃけどうなの?」

「他のプロバイダと比べて何がどう違うの?」

あなたがこの記事をご覧になっているということは、ことようなことが気になっているのではないでしょうか。

ネット回線選びって、契約したらしばらく使い続けなきゃいけないイメージがありますし、いざ契約してみたら回線速度が遅くて全然つながらない…なんてことになったらイヤなので、すごく慎重になっちゃいますよね……!

DTI WiMAX 2+は、比較的安いプロバイダだとか、昔からあるとか聞くけど、どんな人におすすめなの?

という疑問も当然出てくると思います。

結論からいうと、DTI WiMAX 2+はこんな人におすすめのプロバイダです!

  • 知らないうちに月額が高くなったりするのはイヤ!
  • 最安値!とかじゃなくてもそこそこ安ければOKI!
  • 旅行やショッピングが好き!

今回の記事では、WiMAXの売り場であらゆるプロバイダを取り扱ってきた私さくらばが、DTI WiMAX 2+がなぜこのような人におすすめなのか?といったことを解説していきます。

さくらば
契約前に必ず知っておきたい注意点もお伝えしていきます!WiMAXの契約を検討中のあなたは必見ですよ〜!それではまいります!

DTI WiMAX 2+のキャンペーンのおすすめポイント

2か月無料+3年後も変わらない月額利用料

2か月無料

DTI WiMAXは、通信量無制限のギガ放題プランと、7MBまでのモバイルプランの2種類のプランがあります。

ギガ放題プランは、契約して2か月の月額利用料が0円になります!

ギガ放題プランの利用料はこちら。

ギガ放題

モバイルプランの利用料はこちらです。

7GB

ご覧のように、月額利用料はギガ放題とモバイルプランで200円程度しか変わりません。

にもかかわらず、ギガ放題プランは2か月無料に加えて、3か月目も割引が適用されるため、3か月で8,690円お得になります。

そのうえ、「思ったより使わない…」となった場合も、1か月単位でギガ放題プランとモバイルプランを切り替えることができるので、ギガ放題完全勝利となっております。

また、他のプロバイダだと、3年契約で最初の3年間は割引が適用されるものの、4年目以降は一気に月額利用料が高くなるケースが良くあります。

一方DTI WiMAXは、ギガ放題プランは4か月目以降、モバイルプランは1か月目からずっと月額利用料が変わりません。

そのため、いつの間には月額利用料が高くなっていた!ということもありません。

さくらば
DTI WiMAXは、知らないうちに月額が高くなったりするのはイヤ!という方にピッタリのプロバイダと言えますね!

最新の端末も無料で使える

dti01

DTI WiMAXは、すべての端末代金が0円となっております。

そのため、高速通信が可能な最新の機種も、月額料金だけで使うことができるんです。

最新の機種の中でもおすすめは、Speed Wi-Fi NEXT WX06です。

下り最大で440Mbpsの速度での通信が可能、実際にお使いになったお客さんから話しを聞いても、通信速度が不満という方はほとんどいませんでした。

端末0円2か月無料を合わせると、DTI WiMAXは、20社以上あるWiMAXプロバイダの中でもかなり安い方です。

さくらば
そのため、一番安いプロバイダにこだわりたい!という方でなければ、充分おすすめできるお手頃価格なんです!

会員限定クーポンが利用できる

DTI WiMAXを契約すると、DTI Club Offという会員サービスに加入することができます。

DTI Club Off とは、宿泊施設や遊園地などのレジャー施設、スポーツクラブ、インテリアの購入、ホテルレストランや居酒屋の飲食代金などが特別優待価格で利用することができるサービスです。

DTI会員特典

他のプロバイダにはない独特のお得キャンペーンですね!

気になる優待価格ですが、以下のようになっています。

国内約20,000軒のホテル・旅館 最大90%オフ
全国約700箇所の遊園地・テーマパーク 最大75%オフ
全国約700箇所の日帰り湯施設 最大60%オフ
全国約40,000店以上の飲食店や宅配ピザなど 最大50%オフ
全国約400館の映画館 映画チケット 前売りより安く
ミュージカル・美術展・展覧会・カラオケ 最大50%オフ

このようなサービスがあるため、場合によっては他プロバイダを大きく超える割引が受けられることもあるんです!

旅行やショッピングが好きな方にとってはとても楽しみな特典ですね♪

契約前に知っておきたいDTI WiMAXの注意点

さて、ここまでDTI WiMAXのキャンペーンについて、良いところを中心にお話してきました。

ここで、DTI WiMAXをご検討のあなたに知っておいてほしい注意点もお伝えしていきます。

キャッシュバックが少ない

月額料金

DTI WiMAXは、他のプロバイダにあるような多額のキャッシュバックキャンペーンがありません。

6,000円分のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンもあるのですが、こちらはNTTグループのクレジットカードを申し込む必要があり、少々ハードルが高いと言えるでしょう。

キャッシュバック

WiMAXを検討する際は、キャッシュバックも含めた費用で考えるのがベターです。

キャッシュバックは受け取り忘れのリスクも高いので、受け取り手続きを忘れずにする自信がない方にとっては、むしろ良いかも知れませんね。

実際にお客さんの話を聞いても、忘れずにキャッシュバックを受け取ることができているお客さんは6割程度なんです…。

意外と多いように感じるかも知れませんが、多くのキャッシュバックキャンペーンでは、キャッシュバックの受け取りが可能になるのは半年〜1年後だったりします。

さくらば
手続きのお知らせも、郵送や電話が来るわけじゃなく、付与されたプロバイダ専用メールアドレスにひっそりと届いてたりするので、キャッシュバックを受け取りそびれちゃう方が多いんです。

解約時は違約金とSIM返却に注意

DTI WiMAXは3年契約になっているため、解約のタイミングによっては違約金が発生してしまうので注意が必要です!

違約金はこちら。

1年目で解約 19,000円
2年目で解約 14,000円
3年目以降の \ 更新月以外で解約 9,500円

また、他の多くのプロバイダと違い、解約時にSIMカードを返却する必要がある点についても注意が必要です。

返却期限は解約から20日以内で、期限内にSIMカードを返却しないと、3,000円の賠償金が発生してしまいます。

解約手続きは会員ページや電話、フォームなどを利用することができます。

電話だけ!みたいな面倒な条件はなく、都合のいい時に解約手続きをすることができるので、その点はちょっと安心できますね。

まとめ

manPC

いかがでしょうか。

DTI WiMAXのポイントや、注意点について解説させていただきました。

WiMAXは、どのプロバイダを選んでも、同じ回線・同じ端末を利用するため、料金の違いしかありません。

そのため、自分に合った最適なキャンペーンがあるプロバイダを選ぶのがとても大事です。

さくらば
ここでは、DTI WiMAXのご紹介をさせていただきましたが、主要プロバイダを一挙比較した記事もあるので、数あるプロバイダを比較して自分に合ったWiMAXを契約したい!という方は、ぜひそちらの記事もご覧くださいね。
WiMAX・テレワーク特集ナビ

WiMAXのキャンペーン・料金を比較!おすすめのWiMAXは? …