今やBluetoothはなくてはならない存在になっていますが、その中でもBluetoothヘッドセットを持っている人は多いのではないでしょうか。
そこで、今回はBluetoothヘッドセットのメリットやBluetoothヘッドセットのタイプ、おすすめBluetoothヘッドセットをご紹介します!
Bluetoothヘッドセットのメリット
パソコンやゲーム機、テレワークでも使用できる
Bluetoothヘッドセットはマイクがついていますので、パソコンに繋げば無料で通話もできますし、テレワークの際にも活躍するでしょう。
そして、ゲーム機に繋げば今流行りのオンラインゲームで会話をしながら楽しむ事ができるようになります。
ネット回線を使用しますので、海外への通話も可能です。
ハンズフリー通話ができる
今は車や自転車の運転中にスマホやiPhoneを手に持つ事は禁止されています。
そんな時にBluetoothヘッドセットがあれば、手を使う事なくハンズフリーで利用できますので、会話や音楽を聴く事も可能。
しかし、大音量で聞くと危ないので、運転中は片耳で使用する事をおすすめします。
いろんなタイプのBluetoothヘッドセット
Bluetoothヘッドセットにはいろんなタイプがあります。そこで、ここではBluetoothヘッドセットのタイプをご紹介しますね!
ネックタイプ
ネックタイプは、左右のイヤホンが一本のケーブルで繋がっているタイプです。
このタイプは防水仕様のものが多いという事が特徴。
ネックタイプは運動中に利用したいという方に人気のタイプになっているので、汗や雨に備えて防水性能が高い商品が増えています。
ヘッドセットの中でもネックタイプが一番種類が多く、料金も安い上に、性能が高いというのも特徴の一つと言えるでしょう。
ヘッドホンタイプ
ヘッドホンタイプは、Bluetoothヘッドセットが出回り始めた頃はまだ種類が少なかったのですが、最近では豊富な種類が販売されるようになりました。
ヘッドホンタイプの特徴は音質の良さです。
元々ヘッドホンタイプを使う人は、音楽を聴く際の音にこだわりを持って使っている人が多く、Bluetoothヘッドセットのになってもその音質の良さは全く変わりません。
しかし、良いヘッドホンタイプは完全に耳が塞がれてしまうため、外部からの音がほとんど聞こえない状態なので、通話をする際は、周りに気をつけて使用する方がいいでしょう。
完全分離タイプ
ヘッドセットの中でも一番最新のタイプが完全分離タイプです。
今まではネックタイプが一番コンパクトと言われていたのですが、それを上回りコンパクトになった完全分離タイプは、ケーブルがないので絡まる心配もなく、見た目もスタイリッシュで格好いいのでとにかくスマートなタイプを使いたい方にはおすすめ!
しかし、電池持ちは他のタイプより劣っているので、常に充電器を持ち歩いていた方がいいかもしれません。
片耳タイプ
片耳タイプは、その名の通り両耳を塞がず片耳だけを塞ぐタイプで、通話中でも外部の音はしっかり聞こえるので、様々な場面でやり取りをするビジネスタイプ向けと言えます。
全体サイズは非常にコンパクトで持ち運びには苦労しません。
片耳分しか音が出せないので音楽を聴くには向いていませんが、運転中や仕事、テレワークと言った日常的に通話が多い社会人の方におすすめです。
おすすめBluetoothヘッドセット5選
Ginova T8(3,380円)
イヤホンケースが充電器となっており、イヤホン自体の連続使用時間は2~3時間と平均的なのですが、ケース側で最大42回の充電を行う事ができます。
ケースから取り外しただけで電源が入り、設定端末と自動でペアリングをしてくれる優れもの!
ノイズキャンセリング機能も搭載しており、周囲のノイズや通話中の雑音をカットしてくれるので、ストレスがありません。
片耳だけでも使用できますので、ビジネスにもプライベートにも重宝される商品でしょう。
Joyhouse T11 Bluetoothイヤホン(6,180円)
最先端のBluetooth5.1搭載している左右分離型のヘッドセットです。
ノイズキャンセリングを搭載しており、周囲のノイズや通話中の雑音が気になりません。
IPX7仕様で、高い防水性能を誇るので、運動にもおすすめです!
充電ケースのLEDディスプレイにバッテリー残量が表示されるので、残量状態も一目瞭然!
RACE Bluetoothヘッドセット(3,390円)
この商品は片耳タイプで、ダブルマイクノイズキャンセリング技術を搭載しているのが特徴です。
2つあるマイクのうち一方がノイズを除去する事で、クリアな通話が可能となっていますので、騒がしい職場や移動中での利用を考えている方には是非おすすめ!
充電が約2時間で完了し、約10時間の通話や音楽再生が可能ですので、しっかり充電しておけば、1日中使えるでしょう。
柔らかいイヤージェルとシリコンゴム素材のイヤーフックが採用されているので耳も痛くなりません。
左右どちらの耳でも装着する事ができ、受話器部分は回転させる事ができるため角度調節も自由自在。
声が伝わりにくい場合は口を近づける、邪魔な時は頭の方にたたむなど細かい調整ができるのも魅力ですね!
QCY ワイヤレスイヤホン(3,980円)
左右どちらのイヤホンもデバイスと通信を行える事で、環境の影響を受けにくく、安定した通信を可能としている商品です。
音遅延を感じさせない超低遅延モード搭載で、動画視聴やゲームをストレスフリーに楽しむ事ができるでしょう。
4.3gという超軽量なので、耳の負担になりにくいというのも魅力!
音質に関しても、メーカーが独自のチューニングを施していますので、透き通ったHiFi高音質を実現しています。
高感度のタッチセンサーも搭載しているので、操作性に優れており、誤作動防止機能もついているのは嬉しいポイントですね。
衝撃にも強い設計になっているので、長く愛用できる商品ではないでしょうか。
グラセダ ヘッドセット(3,370円)
大容量のバッテリーが内蔵されており、何と連続再生時間が30時間という片耳タイプヘッドセットです。
30時間も連続して使用できるのにお値段は超リーズナブルとなっているので、通話用として是非検討して欲しい商品となっています。
肝心の通話性能も抜群!
デュアルマイク・デジタル振動処理によって雑音を軽減し、自然でクリアなステレオ通話が可能です。
着信やペアリング状況、バッテリー残量などを日本語で知らせてくれる機能も搭載しており、ペアリングも簡単にできるので、機械が苦手な方や、ヘッドセット初心者の方におすすめです!