こんにちは!当サイトの管理人さくらばです!
皆さんは自宅でカラオケやホームパーティをしますか?
最近では、オンラインゲームでの実況や、テレワークでもマイクを使用する頻度が多くなっていますよね。
カラオケもオンラインゲームの実況も、テレワークも声を出すことですので、一緒に住んでいる家族や近所に迷惑がかかってしまうかも?と気になります。
そこで、役に立つのが防音マイクです。
用途はさまざま!防音マイクのいいところ
防音マイクは声が小さくなるアイテムですので、大きい声を出しやすくなります。
自宅で歌を歌いたい方や、オンラインゲームで話をしながらプレイしたい方、テレワークをしたい方など声を出したいけど周囲への迷惑を気にしている方におすすめなアイテムです。
そんな防音マイクのいいところはずばり!
「大きい声を出してもいい!!」
ということになるでしょう。
おすすめ防音マイクTOP3
FIFINE USB マイク K052
マイクと言えば歌というイメージですが、最近ではオンラインゲームなどでもマイクを使用しますよね。
この商品は、ゲーム実況やライブ配信、ナレーションなど音声録音などにぴったりな単一指向性マイクです。
二段のフレキシブルアームにより高さや角度を調整できるのも使いやすい点です。
もちろん、ミュート・音声調整機能も搭載されているので防音マイクとしても重宝します。
この商品をおすすめする理由は
ゲーム実況やライブ配信、音声録音などに使用できる
ミュート・ボリューム調整機能が付いているので防音マイクとしても使用できる
バックグラウンドノイズも抑えられる
FIFINE USBマイク K670
この商品はイヤホン端子が付いている高性能マイクで、マイク自体に防音機能は搭載されていないのですが、イヤホンを繋ぐ事で防音マイクに早変わり!
動画などのナレーション録音や、通話、テレワーク、ゲーム実況などのリアル配信や歌を歌ったり、ボイストレーニングなどにも使用できる万能マイクです。
本格的なマイクになりますので、利用するには人を選びますが、優秀なアイテムなので目的に合っている方にはおすすめできる商品です。
このマイクをおすすめする理由は
録音・リアルタイムで話をする時に最適
イヤホンを繋げば防音マイクとして使用でき、自分の声も確認できる
幅広い場所で適応できるマイクスタンド調整機能
FIFI USBコンデンサーマイク K669B
この商品は低価格でありながら高性能な集音マイクで、高感度・高集音力のためPCやゲーム機でのネット通信、ナレーション録音など様々な場面で利用する事ができます。
USB方式なので、パソコンだけではなくゲーム機にも接続する事ができます。
入力音量調整機能付きなので防音マイクとしてもしっかり使う事ができ、通常のマイクとしても防音マイクとしても利用できる一石二鳥の素晴らしい商品です。
この商品をおすすめする理由は
高感度・高集音力
金属製のため耐久性と安定力に優れている
パソコンだけではなくゲーム機にも接続可能
自作もできる防音マイク
防音マイクって自作できるって知っていましたか?ここでは防音マイクの作り方などをご紹介します!
・厚めのフェルト
・メガホン
・スポンジ
・ガムテープ
・カッター
これだけです。
全て100均で揃っちゃいますよね?
作り方もとても簡単で、You Tubeでわかりやすく解説してくれていますので、参考動画を載せておきますので、興味がある方が是非ご覧になって下さい!
https://youtu.be/bOaWAPIfGJM
防音マイク利用時の注意点