WiMAXサービスには、UQコミュニケーションズが運営するUQ WiMAX、BIGLOBE、So-netなど、さまざまなプロバイダーが参加しており、利用するためには、ルーターの購入後、いずれかのプロバイダーと契約する必要があります。
いずれのプロバイダーにも、メリットやデメリットがあり、どのプロバイダーと契約するかは、ユーザーの利用環境次第です。
ただ、サービスの質や費用対効果を重視する人には、UQコミュニケーションズが提供するUQ WiMAXが最もおすすめです。
UQ WiMAXの特徴
UQ WiMAXは、KDDI系列のUQコミュニケーションズのWiMAXサービスです。
UQコミュニケーションズは他のプロバイダ(MVNO)と違い、WiMAX回線を管理している回線管理業者で、光回線で言うところのNTTです。
他のプロバイダと比べるとキャンペーンが充実していないですが、サポート対応の良さはWiMAX系プロバイダで1、2番目に良いです。
また、UQ WiMAXで契約した場合のみ、公衆無線LANサービスのUQ Wi-Fiプレミアムが無料で利用できます。UQ Wi-Fiプレミアムは、速度制限がありません。
- 端末が割引
- 10,000円の商品券が貰える
- auスマートバリューmineに対応
※auのスマホと併用で月額が980円オフ! - UQ Wi-Fiプレミアムが無料
UQ WiMAXの料金について
WiMAXプランには、2年縛りのプランと3年縛りのプランがあります。
2年契約
初期費用 | 端末料金 | 1~2ヶ月 | 3~24ヶ月 | キャッシュバック | 2年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ギガ放題2年 |
\3,000 | \2,800 | \3,696 | \4,380 | \3,000 | \106,552 |
3年契約
初期費用 | 端末料金 | 1~2ヶ月 | 3~36ヶ月 | キャッシュバック | 2年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ギガ放題 |
\3,000 | \800 | \3,696 | \4,380 | \0 | \160,112 |
UQ WiMAX フラットツープラス |
\3,000 | \800 | \3,696 | \3,696 | \0 | \136,856 |
UQ WiMAXのメリットについて
初心者も安心のサポート体制
UQ WiMAXを選ぶ一番のメリットは、万全なサポート体制を備えているところです。
また、UQ コミュニケーションズは大手KDDIのグループ会社なので、信頼性がとても高いという特徴があります。
キャッシュバックが必ずもらえる
UQ WiMAXの場合は、キャッシュバックを現金ではなく商品券なので、直接自宅に郵送するようになっています。なので、もらい忘れる心配は全くありません。
口座振替とクレジットカードどちらにも対応
UQ WiMAXは口座振替にも対応しています。そのため、クレジットカードを使いたくない人にもおすすめです。
auスマートバリューmine適用時は、LTE通信が無料
通常LTE通信を行うと、月額料金に追加で1,005円が加算されます。
しかし、auユーザーの方で、auスマートバリューmineが適用されている場合、適用中の間はずっとLTE通信が無料になります。
これはかなりお得です。
UQ WiMAXのデメリットについて
月額料金が定価である
UQ WiMAXの月額料金は定価(月額4,380円)です。
WiMAXの端末(ルーター)代が無料ではない
とくとくBB WiMAX、BIGLOBE WiMAXなどのプロバイダでしたら、契約時に端末を無料で提供してくれるのですが、UQ WiMAXは2,800円で購入しなければなりません。
キャッシュバック金額が少なめ
キャッシュバック重視でWiMAXを選ぼうと思っている方は、UQ WiMAX以外のプロバイダを選んだほうが良いでしょう。